2010年05月09日
ソウシジュ
五月頃道路の脇を黄色に染める木々を知っていますか??

お暇なら、、、

お暇なら、、、
森の香りと呼ばれたりします、、、幹や葉からよい香りを発すると言われてますが、、、、
嗅いだけど、、、!?でした

この時期に咲く球体の花、、

も、好きですが、、、

名前がイケてると思いませんか〜
『相思樹』
私は好きですね〜
嗅いだけど、、、!?でした


この時期に咲く球体の花、、

も、好きですが、、、

名前がイケてると思いませんか〜
『相思樹』
私は好きですね〜
Posted by torao at 12:00│Comments(8)
│■南の島の花達
この記事へのコメント
『相思樹』
洒落た名ですね
謂れが、あるんろうな〜
漢字は深い。。。
洒落た名ですね
謂れが、あるんろうな〜
漢字は深い。。。
Posted by SHOWSEI
at 2010年05月09日 13:17

>SHOWSEIさん
『相思樹』、、、妄想の膨らむネーミングですよね(笑)
『相思樹』、、、妄想の膨らむネーミングですよね(笑)
Posted by torao at 2010年05月09日 13:22
こんにちは
5月に行ったことが無かったのですが
こんな花が咲いているのですね。
今調べたら
薪炭にも使えると書いてありました。
でも 観賞用ですよね・・・・
5月に行ったことが無かったのですが
こんな花が咲いているのですね。
今調べたら
薪炭にも使えると書いてありました。
でも 観賞用ですよね・・・・
Posted by shion373
at 2010年05月09日 13:51

shion373さん
ソウシジュは市街地の街路樹にも多く使われてるんですよ〜
でも皆あまり知らないんですよね〜
町に居るとあまり空を見上げないんでしょうね〜
ソウシジュは市街地の街路樹にも多く使われてるんですよ〜
でも皆あまり知らないんですよね〜
町に居るとあまり空を見上げないんでしょうね〜
Posted by torao
at 2010年05月09日 15:27

相思樹、ちょいと由来を調べてみるとなかなか深いいわれがありました。
なるほどー、勉強になるなー。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~bv7h-hsm/koji/enou.html
相思樹の歌、てのもありましたよね。
ひめゆり学徒隊の歌でしたっけ。
アレはまた悲しい・・・。
なるほどー、勉強になるなー。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~bv7h-hsm/koji/enou.html
相思樹の歌、てのもありましたよね。
ひめゆり学徒隊の歌でしたっけ。
アレはまた悲しい・・・。
Posted by drunkwhale
at 2010年05月09日 16:51

また一つ言葉を知りました!!!
Posted by SHOWSEI
at 2010年05月09日 17:41

drunkwhaleさん
この木には色んな話や歌が有りますよね〜
この木には色んな話や歌が有りますよね〜
Posted by torao at 2010年05月09日 18:08
SHOWSEIさん
どもっです!! ^^v
どもっです!! ^^v
Posted by torao at 2010年05月09日 18:10